category { 日本の歌 work { path {classic/日本の歌} class = lyric songs 日本の歌 performance { 鮫島有美子, Soprano Helmut Deutsch, Piano } command {number} track { 赤トンボ (Aka Tonbo) composer = 山田耕作 words = 三木露風 lyrics { 夕やけこやけの 赤トンボ 負われて見たのは いつの日か 山の畑の 桑の実を こかごにつんだは 幻か 十五でねえやは嫁に行き お里の便りも 絶えはてた 夕やけこやけの 赤トンボ とまっているよ さおの先 } time {2:27} file {Akatonbo.mp3} } track { 青葉の笛 (Aoba no Fue) composer = 田村虎蔵 words = 大和田建樹 lyrics { 一の谷の軍破れ 討たれし平家の 公達あわれ 暁寒き 須磨の嵐に 聞こえしはこれか 青葉の笛 更くる夜半に 門を敲き わが師に託せし 言の葉あわれ 今わの際まで 打ちし箙に 残れるは 『花や 今宵』 の歌 } time {2:10} file {AobanoFue.mp3} } track { あわて床屋 (Awate Dokoya) composer = 山田耕作 words = 北原白秋 lyrics { 春は早うから 川辺の芦に かにが店出し 床屋でござる ちょっきん ちょっきん ちょっきんな こがにぶつぶつ しゃぼんを溶かし おやじ自慢で はさみを鳴らす ちょっきん ちょっきん ちょっきんな そこへうさぎが お客にござる どうぞ急いで 髪刈っておくれ ちょっきん ちょっきん ちょっきんな うさぎァ気がせく かにァあわてるし 早く早くと 客ァ詰めこむし ちょっきん ちょっきん ちょっきんな 邪魔なお耳は ぴょこぴょこするし そこであわてて ちょんと切りおとす ちょっきん ちょっきん ちょっきんな うさぎァ怒るし かにァ恥ょかくし しかたなくなく 穴へと逃げる ちょっきん ちょっきん ちょっきんな } time {2:08} file {AwateDokoya.mp3} } track { 中国地方の子守歌 (Chugoku Chihou no Komori Uta) composer = 山田耕作 words = 日本古謡 lyrics { ねんねこ しゃっしゃりませ 寝た子の可愛さ 起きて泣く子の ねんころろ つら憎さ ねんころろん ねんころろん ねんねこ しゃっしゃりませ きょうは二十五日さ あすはこの子の ねんころろ 宮詣り ねんころろん ねんころろん 宮へ詣ったとき なんとゆうて 拝musa 一生この子の ねんころろ まめなよに ねんころろん ねんころろん } time {2:18} file {ChugokuKomoriuta.mp3} } track { 浜辺の歌 (Hamabe no Uta) composer = 成田為三 words = 林古渓 lyrics { あした浜辺をさまよえば 昔のことぞ忍ばるる 風の音よ 雲のさまよ 寄する波も かいの色も ゆうべ浜辺をもとおれば 昔の人ぞ忍ばるる 寄する波よ かえす波よ 月の色も 星のかげも はやちたちまち波を吹き 赤裳のすそぞぬれひじし 病みし我はすべていえて 浜の真砂 まなごいまは } time {2:36} file {HamabenoUta.mp3} } track { この道 (Kono Michi) composer = 山田耕作 words = 北原白秋 lyrics { この道はいつか来た道 ああ そうだよ あかしやの花が咲いてる あの丘はいつか来た道 ああ そうだよ ほら 白い時計台だよ この道はいつか来た道 ああ そうだよ おかあさまと馬車で行ったよ あの雲もいつか見た雲 ああ そうだよ 山査子の枝も垂れてる } time {2:44} file {Konomichi.mp3} } track { 夏の思い出 (Natsu no Omoide) composer = 中田嘉直 words = 江間章子 lyrics { 夏が来れば思い出す はるかな尾瀬 とおい空 きりの中に浮かびくる やさしい影 野の小路 みず芭蕉の花が 咲いている 夢見て咲いている水のほとり しゃくなげ色にたそがれる はるかな尾瀬 とおい空 夏が来れば思い出す はるかな尾瀬 野の旅よ 花の中にそよそよと ゆれゆれる 浮き島よ みず芭蕉の花が 匂っている 夢見て匂っている水のほとり まなこつぶればなつかしい はるかな尾瀬 とおい空 } time {2:10} file {NatsunoOmoide.mp3} } track { 朧月夜 (Oboro Zukiyo) composer = 岡野貞一 words = 高野辰之 lyrics { 菜の花畠に 入日薄れ 見わたす山の端 霞ふかし 春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて 匂い淡し 里わの火影も 森の色も 田中の小路を たどる人も 蛙の鳴くねも 鐘の音も さながら霞める 朧月夜 } time {2:22} file {OboroZukiyo.mp3} } track { ペチカ (Pechika) composer = 山田耕作 words = 北原白秋 lyrics { 雪の降る夜は 楽しいペチカ ペチカ燃えろよ お話しましょ 昔 昔よ 燃えろよペチカ 雪の降る夜は 楽しいペチカ ペチカ燃えろよ 表は寒い くりやくりやと 呼びますペチカ 雪の降る夜は 楽しいペチカ ペチカ燃えろよ じき春来ます 今にやなぎも もえましょペチカ 雪の降る夜は 楽しいペチカ ペチカ燃えろよ だれだか来ます お客さまでしょ うれしいペチカ 雪の降る夜は 楽しいペチカ ペチカ燃えろよ お話しましょ 火の粉ぱちぱち はねろよペチカ } time {3:11} file {Pechika.mp3} } track { 里の秋 (Sato no Aki) composer = 海沼実 words = 斎藤信夫 lyrics { 静かな静かな 里の秋 お背戸に木の実の 落ちる夜は ああ母さんと ただ二人 栗の実煮てます いろりばた あかるいあかるい 星の空 鳴き鳴き夜鴨の わたる夜は ああ父さんの あの笑顔 栗の実たべては 思い出す さよならさよなら 椰子の島 おふねにゆられて 帰られる ああ父さんよ ごぶじでと 今夜も母さんと 祈ります } time {2:59} file {SatonoAki.mp3} } track { 叱られて (Shikararete ) composer = 弘田龍太郎 words = 清水かつら lyrics { 叱られて 叱られて あの子は町まで お使いに この子は坊やを ねんねしな 夕べさみしい 村はずれ こんときつねが なきゃせぬか 叱られて 叱られて 口には出さねど 目になみだ 二人のお里は あの山を 越えてあなたの 花のむら ほんに花見は いつのこと } time {3:54} file {Shikararete.mp3} } track { 早春賦 (Soushun Fu) composer = 中田章 words = 吉丸一昌 lyrics { 春は名のみの 風の寒さや 谷の鶯 歌は思えど 時にあらずと 声も立てず 時にあらずと 声も立てず 氷解け去り 葦は角ぐむ さては時ぞと 思うあやにく 今日もきのうも 雲の空 今日もきのうも 雲の空 春と聞かねば知らでありしを 聞けば急かるる 胸の思いを いかにせよとの この頃か いかにせよとの この頃か } time {2:25} file {SoushunFu.mp3} } } }